2015年06月23日

■SmartTopics第1回:熱中症■

みなさんこんにちは。
月変わりでお届けしています技術系情報コーナーの第3弾は
私達、工場管理部が担当させて頂きます。

私達は日頃、お客様の工場にお伺いさせて頂き、設備に関する様々な工事に
携わらせて頂いています。
その中で省エネ、改善手法と同等に、
施工における品質、安全管理も重要なノウハウだと考えています。

そこで、ここでは他の技術系コーナーとは視点を変え、
施工や安全に関するテーマを中心に

「 SmartTopics~スマトピ~
 」

と題してお届けしていこうと思います。

そして、スマトピ第1回はこれからの時期無視することのできない
「熱中症」をテーマにお届けいたします。

早速ですが、熱中症とな何なのか?
ニュースなどでも頻繁に取り上げられる機会が多いため、
みなさんもよくご存じだとは思いますが、念のため、まとめておきます。

□熱中症とは・・・?
暑熱環境下においての身体適応の障害によっておこる状態の総称。
主な症状としては、めまい、失神、頭痛、吐き気、気分が悪くなる。
体調の変化として体温の異常な上昇、
異常な発汗(または汗が出なくなる)などがある。
最悪の場合、命に係わる可能性もある。



近年、この時期になると非常に注目されることもあり、対策など一般的にも
浸透してきていると感じるのですが、誤解されがちな事があります。
それは塩分摂取です。

(1) 汗をかくと、身体の塩分が失われる。
(2) だから水分には塩を入れて、常に塩分補給をしなければいけない。
(3) 塩飴、梅干しを食べて塩分を補給しなければいけない。

汗をかいたら塩分を補給していますか?
夏だから、汗をかいたからといって、塩分を過剰に意識してとるのは、
実は・・・間違っているのです!!

夏の暑い日、私たちはどのくらい塩分を失っているのでしょうか。
とある実験結果があります。


1日中炎天下で作業をしたとしても、平均の塩分摂取量で 
充分まかなえていると言えます。 
こまめに塩分(を重点的に)補給を行うというより、暑くてもしっかり食事をとることが重要だと言えるのではないでしょうか。 
そのようなことも踏まえつつ、正しい予防と対策を整理してみましょう。 
 
まずは予防について・・・

1日中炎天下で作業をしたとしても、平均の塩分摂取量で
充分まかなえていると言えます。
こまめに塩分(を重点的に)補給を行うというより、暑くてもしっかり食事をとることが重要だと言えるのではないでしょうか。
そのようなことも踏まえつつ、正しい予防と対策を整理してみましょう。

まずは予防について・・・


大切なことは、自分だけは大丈夫と無理をせず、 
早め、早めの行動を行うことです。 
水分補給などは体調の良否ではなく、最低限の間隔以上に定期的に行うなど 
決めてしまった方がよいかもしれません。 
 
また、お互いの様子を気にかけ少しでも様子がおかしいようならば相手に休憩、 
水分補給などを促してあげる事ではないでしょうか。 
 
日頃から暑さに対する抵抗力をつける為に、室内にいる時などはエアコンの 
設定温度を下げ過ぎず、多少の暑さには慣れておくことも重要です。 
体が暑さになれると、心理的にも暑さ感が弱まり、同時に体の機能にも変化が 
みられるようになります。 
 
***** 
 
あらかじめ予防できるのであれば、それに越したことはありませんが、 
万全を期したつもりでも熱中症に遭遇することもあるかもしれません。 
そのような時にもあわてず適切な行動をするように心がけていきたいですね。 
 
最後に熱中症が起こってしまった場合の応急処置を紹介します。 
 
熱中症の応急処置には様々な方法があります。 
 
気を付けないといけないのは、 
 間違った熱中症の応急処置をしてしまうと、 
かえって患者の様態を悪くする恐れがある   ということです。 
 
正しい応急処置の方法を身につけて、 
最善の対策がとれるように覚えておきましょう。 
以下にまとめてみました。

大切なことは、自分だけは大丈夫と無理をせず、
早め、早めの行動を行うことです。
水分補給などは体調の良否ではなく、最低限の間隔以上に定期的に行うなど
決めてしまった方がよいかもしれません。

また、お互いの様子を気にかけ少しでも様子がおかしいようならば相手に休憩、
水分補給などを促してあげる事ではないでしょうか。

日頃から暑さに対する抵抗力をつける為に、室内にいる時などはエアコンの
設定温度を下げ過ぎず、多少の暑さには慣れておくことも重要です。
体が暑さになれると、心理的にも暑さ感が弱まり、同時に体の機能にも変化が
みられるようになります。

*****

あらかじめ予防できるのであれば、それに越したことはありませんが、
万全を期したつもりでも熱中症に遭遇することもあるかもしれません。
そのような時にもあわてず適切な行動をするように心がけていきたいですね。

最後に熱中症が起こってしまった場合の応急処置を紹介します。

熱中症の応急処置には様々な方法があります。

気を付けないといけないのは、
間違った熱中症の応急処置をしてしまうと、
かえって患者の様態を悪くする恐れがある
  ということです。

正しい応急処置の方法を身につけて、
最善の対策がとれるように覚えておきましょう。
以下にまとめてみました。


■SmartTopics第1回:熱中症■

■SmartTopics第1回:熱中症■

熱中症は早期発見、早期対応が肝心!! 
時間が経過すると共に重症度も増します! 
日頃から熱中症に対する対処方法を十分理解して、 
いざという時に慌てないようにしましょう。 
 
次回はメンテ日記第2回をお届けいたします。 
お楽しみに!

熱中症は早期発見、早期対応が肝心!!
時間が経過すると共に重症度も増します!
日頃から熱中症に対する対処方法を十分理解して、
いざという時に慌てないようにしましょう。

次回はメンテ日記第2回をお届けいたします。
お楽しみに!






2015年06月23日

☆メルマガ社内報 vol.40☆

☆メルマガ社内報 vol.40☆

☆屋久島研修☆

6月担当、名倉です。
先日、本物研修で屋久島へ行ってきました。

屋久島はほとんどの日が雨。
雨の日の登山は、体力、気力、自分との戦いです。

雨が心配される中、今年も3年ぶりに若手社員を連れ、
2班に分かれ先日行ってまいりました。

鹿児島からは高速船でいざ屋久島へ!
出発前に一枚、後ろは桜島です。きれいですね。
実は、帰った後に大きな噴火がありました。


2班とも屋久島につく時には、奇跡的に雨も上がりいい感じ。 
明日も降らないようにと願うばかり・・・。 
 
明日は早いので、今日は早く寝ましょう。10時には消灯。 
 
翌日。 
 
さあいよいよ登山へ出発!朝3時に起床し、4時にチェックアウト!

2班とも屋久島につく時には、奇跡的に雨も上がりいい感じ。
明日も降らないようにと願うばかり・・・。

明日は早いので、今日は早く寝ましょう。10時には消灯。

翌日。

さあいよいよ登山へ出発!朝3時に起床し、4時にチェックアウト!


眠い目をこすりながらも 
さあ~行くぞ! 気合は十分! 
 
シャトルバスに乗り、登山口へ。 
朝6時いよいよ登山スタートです。今から約4時間をかけ、縄文杉を目指します。 
 
トロッコの道をひたすら歩いていきます。 
所々に橋が架かっています。 
 
まっすぐ歩かないと隙間から転落しそう・・・(汗) 
下には大きな岩が多数、どこから流れてきたのでしょうか、すごい数。

眠い目をこすりながらも
さあ~行くぞ! 気合は十分!

シャトルバスに乗り、登山口へ。
朝6時いよいよ登山スタートです。今から約4時間をかけ、縄文杉を目指します。

トロッコの道をひたすら歩いていきます。
所々に橋が架かっています。

まっすぐ歩かないと隙間から転落しそう・・・(汗)
下には大きな岩が多数、どこから流れてきたのでしょうか、すごい数。


記念に写真を撮りましょう。まだまだみんな余裕! 
 
さ~、ここから本格的に山に入っていきます。その前に小休止。

記念に写真を撮りましょう。まだまだみんな余裕!

さ~、ここから本格的に山に入っていきます。その前に小休止。


ここに来るまでに2時間かかっています。 
 
歩く道には、岩、木の根っこ、階段。 
決して容易い道ではありませんが、とにかく一歩、一歩、上を目指して登ります。 
 
ゴミ一つ落ちていません。さすが世界遺産ですね。 
 
時折、木の間から見える景色を楽しみながら、なんとおいしい空気だろう、神秘的な木々を見て癒されていると、なんと野生のシカが現れました。 
そういえばさっきサルもいたな。

ここに来るまでに2時間かかっています。

歩く道には、岩、木の根っこ、階段。
決して容易い道ではありませんが、とにかく一歩、一歩、上を目指して登ります。

ゴミ一つ落ちていません。さすが世界遺産ですね。

時折、木の間から見える景色を楽しみながら、なんとおいしい空気だろう、神秘的な木々を見て癒されていると、なんと野生のシカが現れました。
そういえばさっきサルもいたな。


豊かな自然を見ながら、自分たちはこの自然界に生かされていることを実感します。また、この自然を大切にしなければという思いが自然と湧いてきました。 
 
なんと、両班とも運の良いことに、ほとんど雨は降りませんでした。 
 
 
歩いて、 
 
歩いて、 
 
歩いて・・・お!! 
 
 
おぉ~!!!これが縄文杉だ!! 
着いたー!

豊かな自然を見ながら、自分たちはこの自然界に生かされていることを実感します。また、この自然を大切にしなければという思いが自然と湧いてきました。

なんと、両班とも運の良いことに、ほとんど雨は降りませんでした。


歩いて、

歩いて、

歩いて・・・お!!


おぉ~!!!これが縄文杉だ!!
着いたー!


すごい気を感じます。
まるで時間が止まっているようです。

何回見ても「すごいな」以外に言葉が出ない・・・。
写真ではおそらくこの感覚は得られないでしょう。
やはり実物(本物)を見ることに意義があると痛切に思いました。

今回参加したみんなはどんな感想を持ったかな?


私は、登り切った達成感と縄文杉を間近で見て、一気に疲れがなくなりました。
元気をもらい気分よくなったところで記念撮影。

さあ~明日からまた頑張るぞ!!

その後、全員無事に時間通り下山し、心も体もリフレッシュして会社に帰ってきました。

屋久島サイコー!!!


by.名倉(常務取締役)





2015年05月20日

■現場改善委員会第1回 : 配管劣化■

みなさんこんにちは。
月変わりでお届けする技術系新コーナーの第2弾として、

題して “現場改善委員会” 第1回をお届けいたします。

ここでは工場における、生産や保全業務の効率向上、安定生産に着目し、
さまざまな角度から現場の改善を考えていこうというコーナーです。

第1回のテーマは配管劣化についてお送り致します。

ポンプやコンプレッサー、ボイラーなど原動機器は使用するうちに老朽化していき、いずれは更新時期となります。
当然ながらそれらを繋ぐ配管も劣化していくのですが、配管の劣化は機器類に比べ、いきなり大きなトラブルに繋がることはありません。

しかし、じわじわと、そして確実に生産における安定供給をむしばんでいき、ある日突然無視できない甚大な問題を引き起こす可能性があります。


そして、一旦問題が起こると、機器のように単純に交換とはいかないケースも多いため、復旧改善に突発的な多額の費用が発生するだけでなく、現状把握を含め長期にわたる復旧時間が必要となる恐れもあります。

そのような事態が起きないためにも、中・長期的に配管の更新計画をたてて、
こまめに、無理なく実施していくことが大切だと考えます。

そしてその第一歩が配管劣化の兆候を見極めることだと言えます。


こんな点に心当たりはありませんか?

1.細かい漏れ修理が増えてきた。

特に写真のような簡易の漏れ修理継手をよく使っていないでしょうか?


 
このような配管は、内面腐食が進行している恐れがあります。


このような配管は、内面腐食が進行している恐れがあります。


■現場改善委員会第1回 : 配管劣化■

このまま内面腐食が進むと減肉による管材強度の低下から最悪配管が折れて甚大な漏れ事故につながる可能性があります。 
また、漏れにつながらないとしても内面は錆などにより機器への異物混入や、飲み水配管などの場合は衛生的にも良くありません。 
 
 
 
     2.生産量や人が増えていないのに使用量が増加した。      
 
埋設管など隠ぺい部での外面腐食が進行している恐れがあります。

このまま内面腐食が進むと減肉による管材強度の低下から最悪配管が折れて甚大な漏れ事故につながる可能性があります。
また、漏れにつながらないとしても内面は錆などにより機器への異物混入や、飲み水配管などの場合は衛生的にも良くありません。



2.生産量や人が増えていないのに使用量が増加した。

埋設管など隠ぺい部での外面腐食が進行している恐れがあります。


■現場改善委員会第1回 : 配管劣化■

弊害としては、基本的には内面腐食と同様ですが、最大の問題点は発見しづらいため知らないうちに漏えい汚染や漏えい損失につながっている可能性があるということです。 
 
 
     3.必要な流量が流れなくなった・・・。      
 
設備や機器に問題が無いようならば 
堆積物による管路の閉塞が進行している恐れがあります。

弊害としては、基本的には内面腐食と同様ですが、最大の問題点は発見しづらいため知らないうちに漏えい汚染や漏えい損失につながっている可能性があるということです。


3.必要な流量が流れなくなった・・・。

設備や機器に問題が無いようならば
堆積物による管路の閉塞が進行している恐れがあります。


管路の安定供給が妨げられ、生産効率の低下に繋がります。
例えば写真(↑)の配管の場合、50A分の流量が必要な系統に対し、25Aの配管を繋いでいる事と同等の状態になっていると言えます。
搬送機器への負荷も増えるので場合によっては、エネルギーロスに繋がっている可能性もあります。
 

4.配管の外観に異常がみられる。

鋼管の表面への浮き錆も問題ですが、ここでは特に塩ビ管に対して注意が必要です。
一般的には塩ビ管は腐食が無いので大丈夫と考えられがちですが、化成製品特有の劣化が存在します。

代表的な例が紫外線などによる耐光劣化、白化現象です。
これは材質そのものが硬化し、非常に割れやすくなってしまいます。
分かりやすいイメージでいうと、屋外で長期間放置された樹脂製品がボロボロになってしまうような感じです。

もう一つが特に薬液配管に発生する、しみだしという現象です。
一見、結露にも見えますが実際には管材の一部成分が管内の薬液により溶けてしまいスポンジ状となり表面にしみだしてきている現象です。基本的には管材選定におけるミスマッチで発生します。
薬液管路に発生する特性上、少量の漏れでも大きな事故につながる可能性があります。


***
以上、配管劣化における代表的な兆候をご紹介させていただきました。
もし兆候がみられる管路があるようならば、補修頻度、系統の重要度、使用流体、周囲状況(人通りが多い、精密設備があるなど)から総合的に検討し優先順位を定め、更新計画を立てていきます。


管材・環境・用途によって幅はありますが、一般的に配管の更新時期は15~30年と言われています。

突発的な修理で対応を続けても漏れが多発している管路は近い将来、更新せざるを得ない時期が必ず訪れます。
また、修理を続けた結果、最終的に更新となってしまった場合、それまでの修理費が結局無駄になってしまいます。

配管は水や、蒸気、エアーなど、さまざまな流体あるいはエネルギーの搬送を目的としています。
いうならば、生産におけるライフラインであり、体でいう血管のようなものであると言え、地味ではありますが、とても重要なものと言えます。


そのような配管の状況を今一度注目、確認をしてみてはいかがでしょうか?

次回は月替わりでお届けする技術系新コーナーの最終となる第3弾を予定しています。来月の新コーナー及び、次回の現場改善委員会をお楽しみに!



2015年05月20日

★豊安のぽっちゃり王子:荒井さんをpick up!★

★豊安のぽっちゃり王子:荒井さんをpick up!★

社員紹介第2回目は我が社の“ぽっちゃり王子”こと、
施工管理課 『荒井 淳治(あらい あつはる)』さんを
ご紹介いたします(^^)/
---------------------------------------------------------------------------

それでは突撃インタビュー!!

まず最初の質問です。
Q1.豊安工業に入った理由(きっかけ)はなんですか?

名古屋での会社説明会で話を聞き、
社内イベントの数・規模など力の入れ方が「他とは違う!」と思い、
ここでなら自分も楽しんで仕事が出来ると考え、入社を決めました。


 
 
 Q2.自分の仕事内容を教えて下さい。  
 
工場管理部 施工管理課に所属しています。 
主に工事の監督をしています。 
工事全体の管理が業務なのですが、うっかり自分で動いてしまうことも 
しばしばです(^^;) 
 
 
 Q3.今年入社何年目?その中での一番の思い出は?  
 
今年で8年目です。 
半年間の岐阜への出張の仕事が心に残っています。 
日々、怒られ続けたお客様から、工事が終わった最後に 
向けていただいた笑顔が忘れられません。



Q2.自分の仕事内容を教えて下さい。

工場管理部 施工管理課に所属しています。
主に工事の監督をしています。
工事全体の管理が業務なのですが、うっかり自分で動いてしまうことも
しばしばです(^^;)


Q3.今年入社何年目?その中での一番の思い出は?

今年で8年目です。
半年間の岐阜への出張の仕事が心に残っています。
日々、怒られ続けたお客様から、工事が終わった最後に
向けていただいた笑顔が忘れられません。


★豊安のぽっちゃり王子:荒井さんをpick up!★

 ※これは新入社員研修の配管実習の様子。(後列左)  
 
 数々の現場での経験を活かし 
優しく・丁寧に・時におもしろく指導する、頼りになる先輩です。  
 
 
 Q4.自分のチャームポイントは何ですか?  
 
人間、振り切れてしまえば何でもやれます(笑) 
体当たりネタでもどんとこいでやれてしまうところですかね。 
毎年の忘年会が私が一番輝く場所です(笑)

※これは新入社員研修の配管実習の様子。(後列左)

数々の現場での経験を活かし
優しく・丁寧に・時におもしろく指導する、頼りになる先輩です。



Q4.自分のチャームポイントは何ですか?

人間、振り切れてしまえば何でもやれます(笑)
体当たりネタでもどんとこいでやれてしまうところですかね。
毎年の忘年会が私が一番輝く場所です(笑)


 ※2014年度は妖怪フォッチに扮して登場! 
最後、一番おいしいところを持っていきました(^^)笑 
みんな大爆笑! 
素敵なムードメーカーです☆  
 
 
 Q.最近のマイブームは何ですか?  
 
休日の午後、公園で本を読むことです。 
まったりとした時間を過ごすことが幸せです。

※2014年度は妖怪フォッチに扮して登場!
最後、一番おいしいところを持っていきました(^^)笑
みんな大爆笑!
素敵なムードメーカーです☆



Q.最近のマイブームは何ですか?

休日の午後、公園で本を読むことです。
まったりとした時間を過ごすことが幸せです。


 
 
 Q6.好きなタイプ(異性)を教えてください。  
 
“包容力のある女性”が好きです。毒を吐かなければ、なおいいです。 
私がいたらない時に叱ってくれるような方を募集しています♪



Q6.好きなタイプ(異性)を教えてください。

“包容力のある女性”が好きです。毒を吐かなければ、なおいいです。
私がいたらない時に叱ってくれるような方を募集しています♪


※研修旅行で行った先の神社での恋みくじはなんと大吉!
さて、そろそろ効果の程は・・・?



Q7.豊安工業の魅力を一言で言うと?

「スピード感」です。追いつけなくて怖くなくほどです。

あとは、私が、自分をさらけ出して仕事が出来る雰囲気ですね!



なるほど。
ありがとうございました!!


--------------------------------------------------------------------------------

ユーモアたっぷり、個性全開の荒井さん。
ここぞという時はいつも社員を笑顔にしてくれます。

最高に素敵なキャラを持つ1人です。

来年の忘年会も楽しみにしていますね(^^)/



2015年05月20日

☆メルマガ社内報 vol.39 ☆

☆ 健康第一 ☆

我社に、満身創痍で戦う社員が傷をいやせる場所が出来ました。
社員の大半が腰に爆弾を抱えている中で生まれたのが“豊安整体”です。
社内に整体師の方を呼んで月1開催!


 
施術内容としては、ゆがんだ骨を左右にひねらせ骨を元の位置に戻します。 
この時、骨がきしむ感覚が何とも・・・


施術内容としては、ゆがんだ骨を左右にひねらせ骨を元の位置に戻します。
この時、骨がきしむ感覚が何とも・・・


 
毎回毎回、怠けた体をいたぶられます!!


毎回毎回、怠けた体をいたぶられます!!


 
整体師の方に聞くと・・・ 
 
やはり毎日の体のケアが一番大切なんだとか・・・ 
 
・寝ころびながらテレビを見るのは× 
・寝るときに枕を高くして寝るのは× 
 
などなど・・・ついついやってしまいがちです。


整体師の方に聞くと・・・

やはり毎日の体のケアが一番大切なんだとか・・・

・寝ころびながらテレビを見るのは×
・寝るときに枕を高くして寝るのは×

などなど・・・ついついやってしまいがちです。


 
なんにしても健康が一番!!!! 
 
腰などに少しでも違和感を感じた方は早期に対策が必要です。 
 
爆弾が爆発してからでは遅いので爆弾を持たないように 
常日頃から規則正しい生活と正しい姿勢で、 
また明日からもがんばりましょう!! 
 
by.高木(工場管理部 管理2課)


なんにしても健康が一番!!!!

腰などに少しでも違和感を感じた方は早期に対策が必要です。

爆弾が爆発してからでは遅いので爆弾を持たないように
常日頃から規則正しい生活と正しい姿勢で、
また明日からもがんばりましょう!!

by.高木(工場管理部 管理2課)




HIC豊安工業株式会社のブログです。

HIC豊安工業株式会社のブログです。


サイト内検索

カレンダー
«   2015年06月   »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ

最新の日記

月別の日記一覧

投稿者一覧

  • RSS
  • RSSとは


タグ一覧



▲このページのトップへ

Copyright(C) HIC HOUAN KOGYO All Rights Reserved.